2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Canon EF28-80mm/F3.5-5.6 III

EF28-80mm F3.5-5.6 III USM - キヤノンカメラミュージアム 今日は先ほど到着したレンズのテストである。2週間前1本買ったが接点不良で交換依頼をして、かなり良い状態の同レンズがやって来た(3800円/お詫びにフィルター付き、往復送料を遙かに超えた良心…

Canon 28mm/F2.8S

CANON 28mm F2.8 - キヤノンカメラミュージアム 今日は意外なレンズの紹介…1957年登場のCanon 28mm/F2.8Sだ。このレンズは真鍮製なので見た目より重いが、扱いは同時代の他社のレンズと比較すると良好である。どのレンズとも似ていないレンズ構成で、かなり…

TTartisan 32mmF2.8Z

AF対応のニコンZ用レンズ「TTArtisan AF 32mm F/2.8」。2.5万円 レンズ構成図は左が前で、小さな前玉の前に27mmのフィルターを付ける。仕上げの良いフードは内蔵引出し式で1cmほど前に出る、そしてレンズキャップは金属製のフードキャップである。 stkb.co.j…

Canon EF28-90mm/F4-5.6 II

EF28-90mm F4-5.6 II USM - キヤノンカメラミュージアム またフィルム時代のレンズの到来である。2002年と言うからフィルム時代最末期とも言えるレンズで上の解説のとおりCanon EOS Kiss系のキットレンズで単品販売はしていない。もし売っていたとしたら2万…

NIKKOR DX MICRO40mm/F2.8D

Nikonの一眼レフ撤退のニュースを受けてかどうか、NIKKOR DX MICRO40mm/F2.8Dが半額以下(新品)になっていたので、ポジのデュープ用のNIKKOR MICRO60mm/F2.8DのスペアのためにDXレンズとして導入=Nikon製のスライドコピー装置は60mmが最適なのでDX40mmは画…

岩船寺 4

ひと休みするうちに日も陰り曇り空になった。重文三重の塔の前にアジサイがたくさん咲いている…全体としては七分咲きだが、ここには早生種が植えられていて、種を明かすようだが多くは鉢植えで、別の場所で育てたものを季節になるとここに運んでくるのである…

岩船寺 3

急階段を登り切ったところが山門である。浄瑠璃寺と同様、規模の割に小さな山門だ。息が切れたのと同時に陰から向こうの炎天下に出たとたん頭がくらっときた…低血糖症だ。しかし頭に地図があるため左の木立へ入る。 そこには重文の不動明王像が石室の中に立…

Nikon Zfc NIKKOR Z DX16-50mmF3.5-6.3

NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR 友人から来たNikon Zfcはボディだけだった(Z50の同じレンズがあったため)、すぐにもDX専用のZレンズが出るものと思っていたのである。Zマウント35mm判FFレンズは何本も持ってはいるが、大きさのバランスが取れないのと、…

NIKKOR 20-35mm/F2.8-4D

またまた古い高級レンズ(1989年/研磨非球面レンズ搭載/14枚玉/当時の価格は20万円を超えた)の簡単テストである。20-35mmと言ってもやはりCanon EF28-80mm/F2.8-4Lと同様、大きくて重く(585g)、気軽なスナップはできそうもない。しかし現在の多くのズーム…

Canon EF28-80mm/F2.8-4L

EF28-80mm F2.8-4L USM 今日は夕方に少し晴れたので簡単テスト…1989年モデルの研磨非球面レンズ採用の、当時の超高級レンズだ(15枚構成=インナーズーム、インナーフォーカス)。巨大で1kg近くの質量のためボディに付けてフィールドを持ち歩くのは困難だ…

Leica SUMMILUX 9mmF1.7

LEICA DG SUMMILUX 9mm / F1.7 ASPH 出入りの店で予約していたので6/23の発売日に届いていたが、曇りの夕刻だったため一応テストはしたもののハッキリしないのでアップしなかったが、多忙だったのと毎日天候が悪くなったので機会を逃した…とりあえず6/23の来…

SONY E10-20mmPZ/F4G

SELP1020G SONY E10-20mmPZ/F4G SONY E10-20mmPZ/F4Gが昨日の発注で今日やって来た…さっそく小雨の中テストしてみた。筆者はSONY E10-18mmF4を既に持っており、どうかなとも思ったが「良い」という評判にほだされて購入となった…あまりの暑さで何もできない…

岩船寺の続き

今の酷暑の始まった日に行った岩船寺に戻ろう。浄瑠璃寺と違って観光的な色彩が強いにも関わらず、ここの門前には土産物屋や食堂がない。この店も15年ぐらい前には営業していたが、今は建物や調理器具を残したまま廃屋となっている。ここを経営していたオ…