2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

笠岡諸島へ

土日で笠岡諸島のうち、北木島と白石島を訪れた…しばらく行かないうちに随分変化していた。「日本遺産」指定とともに行政も民間も力を入れているのだろう。何度も同じ島を訪問するのも「変化」に重要性を見いだしているからである。上は石の博物館で、まだま…

橋の向こうへ

神社の駐車場の向こうに幹線道路が走っている。以前はこの橋を越えると竹藪に覆われていて、その向こうに弥勒堂が建っていた。今は乱開発(住んでいる人には悪いが開発の過程を見ていたらそうとしか言えない)の末、できあがりつつあるミニ住宅地が見える。 …

Canon 35mm/F2.8S-typI

今日はまたオールドレンズの実験である。1951年発売のCanon 35mm/F2.8S-1stモデルである。フードも当時の純正でシリーズフィルターを挟んでレンズ先端に取り付けるようになっている。当時のLeicaではsummaron 35mmF3.5だったので、いかに戦後復興期の日本(…

神社へ

車で5分ばかりで稲植神社に着く。付近の二地区の氏神神社で観光的な色彩はまったくない。ここは少し変わった社殿・参道の配置となっていて、ここは一の鳥居(東向き)で、これをくぐると参道は直角に左へ(南)に向き、そこに注連縄の原型とも思われる「勧…

里山を歩く

随分前に放棄された小さな田圃…何十年も経つだろうに、田の部分は泥で(山から湧き水が流れ込んでいる)、そのような環境で育つ草しか生えず、畦道跡にはクマザサが、その向こうの乾燥した場所には灌木が縄張りを守っている。道は細くなって軽トラも入れない…

冬の散歩道

「まん防」のために、離島へ行けずにいる。公的な事業のために感染のリスクを負うわけにはいかないのである。今日は天気も良く、比較的暖かかったので、役場に行く途中に道の横の山を見ると、新しく東屋が建っていたので寄ってみた…やはり看板を見ると「里山…

FUJIFILM EF-X500

クリップオンフラッシュ EF-X500 | Accessories | 富士フイルム Xシリーズ & GFX 友人からの情報で、amazon等でFUJIFILMのストロボが投げ売りをしているとのことで、さっそく覗いてみると確かにEF-X500が定価74,800円(税込)に対して販売価格は税込で8,134…

TTartisan 35mmF2

TTartisan 35mmF2のステンレス仕上げ限定モデルが来た(これは正規代理店)…ノーマルのレンズ(出てすぐに買った)とは仕上げが違うだけでなく、予想通り写りに改善があった♪ わざと「収差を残した」と言う説明で、絞りを開けると軟らかく、絞るとシャープに…

Canon 50mm/F1.8S

Canon 50mmF1.8 さて最後はCanon 50mm/F1.8Sである。これだけがF1.8で良さそうに見えるが、当時の(その後も長く)雰囲気で「少しでも明るい」だけで購買意欲が湧くような傾向があっただけで、実際にはF2と変わらない。仕上げは3本とも負けず劣らず丁寧で高…

NIKKOR-H・S 5cmF2

今度はNIKKOR-H・S 5cmF2のテストである。TOPCOR-S 5cmF2と同様Leica M-E Typ220で同時に撮ったものだ。保管状態にも依るのだろうが同年代(1950年代)の3本のうちでNikonが鏡胴の経年変化が小さかった。 絞りF4で…TOPCOR-S 5cmF2とほとんど同じと云っていい…

TOPCOR-S 5cmF2

天気は良くないし、新型コロナは蔓延するしで、またしてもレンズ遊び…今回は1950年代の国産クラシックレンズだ。TOPCOR-S 5cmF2/NIKKOR-H・S 5cmF2/Canon 50mm/F1.8Sを比べてみた。ボディはLeica M-E Typ220(CCD)。薄曇り。 まずはTOPCOR-S 5cmF2…絞り開…

SUPER-ANGULON 21mm

今回はちょっとしたお遊び…SUPER-ANGULON 21mmF4(1959) & F3.4(1968)+ボディM10で撮り比べた。どちらも往年の名レンズで、M10で使えるための実験である。 SUPER-ANGULON 21mmF3.4、絞り開放…M10のLV撮影、これなら露出は幕面で計られるため一応適正とな…