2022-10-01から1ヶ月間の記事一覧

総持寺へ

総持寺 今日は暑くも寒くもない良い天候のなか、茨木の総持寺を訪ねた。明日以降アップしていくが、西国三十三所の寺としては都会にあり、少し他とは違った雰囲気である。まずは門前の蘇鉄の植裁、よく手入れされていて青空に映える。 そして仁王門、提灯の…

NIKKOR AF70-210mm/F4-5.6

ニコンのサイトをはじめとしてほとんど資料がない、NIKKOR AF70-210mm/F4-5.6完動品を入手、AF-SでもAF-Dでもない無印AFレンズである。見かけはNIKKOR AF70-210mm/F4-5.6Dとほとんど同じなので性能的にはたぶん同じと見てよいだろう。発売時期は推定1980年代…

TTartisan 32mmF2.8Z

以前に紹介したTTartisan 32mmF2.8Zを再度テスト(1本目はCPU不良で交換された個体)してみる。 絞り開放F2.8...充分使える画質だろう。周辺は甘さや光量落ちがあるがF4で解消する。F8ぐらいで最高画質になるが、F4-5.6ぐらいで撮るのが良さそうだと思う(F…

松尾寺から帰る

松尾寺本堂は全面改修のため中には入れない。Canon RF16mm /F2.8…安価なスーパーワイドレンズだが、F5.6程度に絞ればかなりシャープに写る。空気の綺麗な舞鶴の、そのまた綺麗な青葉山の中腹となれば、ボディ設定のせいではなく本当に真っ青な空である。京都…

石山寺へ

大本山 石山寺 きのう薄晴れ(造語)の下、滋賀の石山寺へ参拝…ちょうど昼時、まずは門前町の蕎麦屋に入る。何度も入っているがシジミ飯・シジミ汁・名産品の小鉢数種・ざるそば・ワラビ餅で1500円(観光地としては安い/そして非常に旨い)駐車場も完備して…

また松尾寺へ

石段の横をふと見ると菊の御紋が…ここには朝廷ゆかりの人物の廟がある(もちろん宮内庁の管轄で入ることはできない)。 門の脇を見ると、ひときわ太い楠の古木が見えていた。 意を決して石段を登り始める。このように巡礼の人が多く(長崎の人達の講だった)…

Canon EF24-85mmF3.5-4.5

EOS 5D EF24-85mm F3.5-4.5 USM ちょっとした思いつきで古いボディとフィルム時代末期のキットズームでテストした。現実はCF→SDのアダプターのテスト=ボディが認識しないケースも多い…今回はOLYMPUS E(4/3)ボディでは認識せず、より古い5Dでは認識した…

Voigtlander NOKTON35mmF1.4-IIの2

晴れたので再度テスト(中遠距離)…F1.4~F2では甘さがあり私の基準では良像範囲が狭すぎた(中央部はなんとか使えるレベル)。F2.8で周辺を除いて良くなる。下は切り出し、こんなものだろう。この距離でも背景はやはり思ったよりボケる。 F4~5.6~8と絞る…

Voigtlander NOKTON35mmF1.4-II

NOKTON classic 35mm F1.4 II 誕生日のお祝いに、ついつい購入した…夕刻のテストなので参考程度に。旧タイプと比べて外見は絞りリングのデザインが変わったぐらいでほとんど変化なし(そのせいで少しだけ寸胴になったか?)、レンズを覗いてみても分からない…

Canon EF35-135mm/F4-5.6の2

昨日の夕刻、天気が良かったので再度Canon EF35-135mm/F4-5.6のテストだ。35mm/F5.6半/6D...条件が良くなると結果も良い。これなら現行レンズにも劣らないだろう。限界性能は落ちるかも知れないが実用性と言う意味である。下は切り出し…夕刻なので温調になっ…

Canon EF35-135mm/F4-5.6

EF35-135mm F4-5.6 USM - キヤノンカメラミュージアム 昨日の雨上がりの曇り日で、また古式(1990)のレンズをテストした。当時としては高倍率/リアフォーカスの高級ズームである。30年前のレンズとは思えない外見とレンズの美しさで、これも大切に取り扱…

Canon RF24mm /F1.8

キヤノン:RF24mm F1.8 MACRO IS STM また最新のレンズが朝にやって来た。今年度の秋から春までのカメラをCanon RPに決めた以上、何本かのレンズを買い足したのである。今日は朝から暗い曇り空でのテストである。中遠距離撮影…絞り開放F1.8から充分使えるが…

松尾寺 2

また松尾寺に戻る。門前の旅館の全体、かなり多くの旅客を泊められた大きさだ。昔はそれだけの参拝客が多かったとも言える。 境内は現在は広くない。仁王門の左の大屋根造りの坊で朱印やお札等を授けている。 中に入ると若い僧侶が朱印を書いていた。西国三…

華厳寺をあとに

本堂の裏側をぐるりと回って幾つものお堂を巡った。最後は愛染明王堂である…どうした訳か七福神像も並んでいた。更に上にお堂は続くが酷暑の中、そろそろ体力が尽きてきたので、いつになるか分からない次回にして下山だ。 本堂に戻る…ガラス障子の向こうで若…

大阪市内散歩

昨日は好天(暑い)のもと、大阪市内二ヵ所を散策した。まずは南部の古刹「あびこ観音」、縁日には境内が人で溢れるほどの流行仏である。また境内には樹齢数百年(最も古いものは800年)の楠が何本も生えていて普通の寺院の風景とは違っている。市内の端にあ…