2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

奈良へ

荒天の中、奈良を歩いた…晴・曇・雨が三度ばかり交互にやってきて、変化に富んだ1日であった。まずは近鉄奈良駅から。GFXでスナップはしないと言いながら、今回は友人の要望もありFUJIFILM GFX50S-IIで撮影した。 集まるのは、例によって近鉄奈良駅前:行基…

またNikon Z5+NIKKOR Z 28mmF2.8 SE

今度は好天気の順光近接撮影である。特に癖もなく、軟らか気味ながらあっさりと写っている。 中央を拡大してみると、ズームよりは立体感を感じさせる絵に見える。「今や単焦点レンズは小型軽量だけ…」と断じたものの、少し使い込むと「いやいや、まだまだ…」…

堀切港

沖島通船(渡し船)の発着場「堀切港」に着く。ここは近江八幡市街から遠く離れた不便な場所にある。島民の至便性を考慮して、いわば沖島のプライベートヤード的な堀切漁港から船は発着する。バスも日に4本程度で、外から来るには自動車でとなる…通船の始ま…

氏神様のイチョウ

今日は休養のはずだったが、ごく近所に野暮用で出かけるはめになり、ついでに道すがら写真を撮った。街の外れに温泉が湧きだし、大規模な施設の工事がなされている。娯楽の少ない田舎ゆえ、近隣の町村からも人が押し寄せることになるだろう…私にとっては好ま…

全便欠航

今日は琵琶湖に行った…竹生島に上陸予定で朝10時前に家を出て、食事も含めて長浜港12時10分発の船に乗るつもりが、風波により「全便欠航」とのこと。朝の最初の便だけ出たようだ。職員の話によると行くことは可能かも知れないが帰ってこられるかどうか…

くろんど池へ

くろんど池 今日は夕刻より、近場の行楽地「くろんど池」に行ってみた。そして初めて足漕ぎのスワンボートに乗った。乗船料は大きさや形によってまちまちだ(20分で1000-2000円となかなか豪気だ)。駐車料金も800円と私有地(区有地?)のためか、観光シー…

NIKKOR Z 28mmF2.8 SE テスト1

予告どおり(延期はされたが)昨日やって来たNIKKOR Z 28mmF2.8 SEをテストした。ボディはNikon Z5である…Z6より少しだけ落ちる機能だが、操作は簡単になるので、このレンズに関してはZ5が主力となる。シャッターは動きモノ以外はすべて電子シャッターで撮影…

多景島の30分の旅の終わり

鐘楼…何しろ狭いためギリギリの場所に建てられている。ここでは17mmなので少しは広く見えるが、本当はかなり引きがない(島では最低24mmのレンズでないと撮ることはできないのもこういうことだ)。レンズの歪曲がボディ補正があっても相当に出ている。 真下…

塩飽への島旅

先週末の島旅は、塩飽:佐柳島と志々島へ。二日間みっちり歩いたので、今日は休暇だ。年々足が衰えてくる…そうなると消極的にならなくて、より急いで多くの島を巡る心理が高まる。 佐柳島(3回目の訪問)の今回は、たいへん不便な集落へ初めて訪れた。と言…

題目岩

多景島の岩だらけの小径を進むと、ちょっとした平地が見えてくる…道はここで終わり、大きな題目岩と若き日の日蓮上人の像が建っているのである。 題目岩の直下まで進んで撮影…下の写真の題目を彫ってある部分が崩落したのである。「風化」と言われているが、…

連絡船に乗って

先週は連絡船に乗って近接離島へ2ヶ所行った=コロナ禍で年度前期に行動がしにくかったので秋~冬は多忙となる。どうしても離島を訪れなくてはいけないのである。 まずは三河:篠島へ波頭を蹴って連絡船は行く…この海域は日間賀島も含めて4度ばかり乗ってい…

FUJINON GF30mmF3.5の続き

秋が深まり、ツタも貧相になってきたが、もう最後の近接テスト...ここでも充分な能力を発揮した。 F5.6/ISO100/AWB=F5.6でもピントは薄く、合焦部とピントの外れた部分の差が大きく、ボケが顕著に出る…前後ボケ共に悪くない。逆にいえばピント合わせは慎重に…

FUJINON GF30mmF3.5

FUJINON GF30mmF3.5のテストだ。このように30mmF3.5のスペックとしては大きく重い。44mm判のイメージサークルを確保し、テレセントリック特性を極力保持しようとすると、ワイドレンズの場合このようになるのである。Aポジション(あるいはM)にすると絞り…

多景島に戻る

陸橋の様な痩せ尾根は途中から地道となり、岩が見え始める。 そして対岸の小島(実際はつながっている)になると岩だらけの歩きにくい道となる。こうなると22名の進行は停滞して、時間との戦いは厳しくなる。前回は誰も居ない状態で回ったのでそれなりに歩…