SONY α7

f:id:xnagy:20191228175936j:plain

SONY α7

とうとうα7がディスコンとなった(メーカー製品サイトからも消えた)...2013年から作りつづけてきたロングランカメラである。II/III型が出てもエントリー機として残されてきた...このカメラからフルサイズミラーレスは始まったし、その後のSONYの連戦連勝にも貢献したボディなのである。マウントを含めてボディ剛性が脆弱だとかホールディングが悪いとか悪評もあったがともかくも続いたのである(後継機にもコンセプトは引き継がれた)。私自身は絵造りは今でもCanonFUJIFILMが好みだが、なぜAPSカメラも含めてSONYを主力として使うのかは、ここから来ている=一眼レフがレンズも含むとフィールドワークには大変になったことと、ミラーレス+EVFが、創られる画像データとほぼ同じLIVEで見られること、露出・合焦が像面で同時にできること…その他で私にとって理想的なボディだったからである。同時にシステムとしてもNEX以来一貫してEマウント(フルサイズとAPSボディ・レンズの完全互換/マウント公開でサードパーティレンズも豊富)で通したことも挙げられるだろう。ここでも口径が小さくて不利との風評がN&C系ファン(ひょっとするとライバルメーカーからも?)から出たが、今のところまったく悪い結果は感じられない。バッテリーも共用できて(弱いとの批判はある)歩く旅にはバッテリーやチャージャーも最小限で楽になった(N&CではFFとAPSを持つと2種類のバッテリーとチャージャーが必要)。III型に進まない理由は「なんと!」バッテリーが変わったこともあるのだ…画質は大差ないし、低画素機はボディ内手振れ補正機構も必要なく筆者にとって「小型軽量」が優先される。これからもα7はSAMYANG AF24mm/F2.8と組み合わせて使い続けるだろう。新生フルサイズミラーレスにCanonNikonが参入したが、取りあえず実機を触ってNikon Z6/Z50は導入したし、その性能にも満足だがシステム化が進まず(マウント公開しないのが決定的)現在は主力たりえない。