スマートフォン用の表示で見る

xnagy's diary

2015-03-01

2月に訪問した沖縄の世界遺産:勝蓮城(グスク)跡で。現地の人に聞くと、ここは戦争用の城ではなく元々は聖地で、そこを中心に貿易の拠点として発展したとのことである。確かに城の最高部には神の拝所があり(沖縄の神は偶像崇拝ではないため岩や泉である)、ここからは左右に海が見えていて貿易のための舟見の場所だったことが分かる。 LUMIX GX7

勝連城

f:id:xnagy:20150301145807j:plain

xnagy 2015-03-01 15:03

2月に訪問した沖縄の世界遺産:勝蓮城(グスク)跡で。現地の人に聞くと、ここは戦争用の城ではなく元々は聖地で、そこを中心に貿易の拠点として発展したとのことである。確かに城の最高部には神の拝所があり(沖縄の神は偶像崇拝ではないため岩や泉である)、ここからは左右に海が見えていて貿易のための舟見の場所だったことが分かる。 LUMIX GX7
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
« 長谷寺では今年も寒牡丹がキレイに咲いて… 今日は別の仕事のついでに暖かさにつられ… »
プロフィール
id:xnagy id:xnagy
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 採石場へ
  • Nikon D800
  • 「フィールド写真講座」の写真
  • 与島港
  • Canon G1X-2
月別アーカイブ
参加グループ
  • その他 その他

はてなブログをはじめよう!

xnagyさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
xnagy's diary xnagy's diary

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる